見えない敵を退治する!ゴミブツ対策の〝最新兵器〟登場

【今回のお悩み】

弊社では大きな平面板を塗装しています。以前からゴミブツ不良が多く、様々な対策を行ってきました。

前回の記事をヒントに気流の確認を行い、原因と思われる場所も特定することができました。

もちろん掃除も定期的に行っているので、目視する限りは綺麗です。

なのに「ゴミブツ不良」が一向に減りません!

 

 

相談者B

現場の作業員も「これ以上何をしたらいいの?」と、

不満の声を漏らすようになってきてしまいました。

私はどうすればいいのでしょうか? 助けて!3Cラボ

 

 

その頃、3Cラボでは・・・

シーファー

はっ、大変だ!助けてコールをキャッチしたのだ!

ゴミブツ不良が減らなくて、とっても困っているのだ。

博士ぇ〜、助けてあげて欲シーファーなのだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

博士
(ラボボス)

ホコリの発生源を突き止めるのは至難の技だからのぅ〜。

よしっ! ゴミブツ対策の<最新兵器>で救い出すのだ!

今回はタッグで行くぞ! 塗装グリーン、クリーン化オレンジ、

力を合わせて解決するのじゃ。頼んだぞ!

 

 

塗装グリーン

承知! 最新兵器とともに今すぐ現場に急行し、

見事解決してみせます!

 

クリーン化
オレンジ

グリーンと一緒ならパワー100倍!

おいらも頑張るぞ〜っ!

【現場到着】

 

 

相談者B

ピロピロ棒で気流の確認もしたし、定期的に掃除もしている。

見た目にはこんなにキレイなのに、なぜ、ゴミブツが減らないんだ?!

 

 

ダーク
ムーダー

お客さま〜、心中お察しいたします。これは塗装装置の問題ですね。

これ以上、スタッフの皆さんに余計な負担はかけてはいけません。

早速、最新の塗装機に買い替えて、皆さんを笑顔にしてあげてください!

今なら特別ディスカウントしますので、ささ、ご決断を!(ムッヒッヒ〜)。

 

 

 

相談者B

みんなの笑顔か・・・う〜む、出費は痛いが、

みんなのためだ。新しい塗装装置、導入するか・・・

 

クリーン化
オレンジ

ちょっと待ったーっ!!

ダメだよ、ダークムーダの口車にの乗っちゃ!

 

 

塗装グリーン

騙されてはいけません!

この塗装装置はまだ十分使えます!

ゴミブツ不良を減らすには、まず

ホコリを「見える化」するべきなんです!

 

 

相談者B

えっ?! そうなの?!

ダーク
ムーダー

黙れ、グリーン! オレンジ! 

せっかくうまくいっていたのに、邪魔しおって!

 

 

クリーン化
オレンジ

まずはオイラからだ! ダークムーダー、覚悟!

ホコリが見えるビーム!!!!!

 

 

 

 

 

塗装グリーン

よし、いいぞ、オレンジ。続けていくぜ!

「ZEUS(ゼウス)」イリュージョン!!

新発売パワーのすごさ、思い知ったか!

 

 

 

ダーク
ムーダー

うぎゃぁ〜、く、く、くやし〜、覚えておれ〜!

 

 

 

相談者

ありがとう、グリーン、オレンジ! こんなにホコリがあったんですね。

今日から「ZEUS」でしっかり見える化して、掃除、頑張ります!

 

 

 

敵は「粗大粒子」にあり! でも、肉眼では見えないのです

 

塗装において「ゴミブツ不良」を引き起こしているのは、10~100μm程度の「粗大粒子」と呼ばれるチリやホコリです。髪の毛の太さが約100μmと言われていますので、その小ささが想像できると思います。

 

 

この粗大粒子を「どこから発生しているのか」「溜まっているのか」「除去するのか」「持ち込んでいるのか」4点を管理すればゴミブツ不良は減らすことができます。

 

 

この「どこから」の部分をつきとめるためには、気流可視化(ピロピロ棒)等で特定することが有効ですが、それだけでは「そこが本当のホコリの発生源なのか?」まで、特定することは困難です。

 

なぜなら、粗大粒子(ホコリ)は肉眼では見えないから!

 

そうなんです。ゴミブツ不良を減らすには、この「見えない敵」と賢く戦い、賢く勝つ必要があるんです。

 

 

 

見えない敵を丸見えに♪ 「見える化ライト」という武器を持とう!

 

そこで有効なのが「ホコリが見えるライト」を使う方法です。

 

一般的な照明および懐中電灯は、より広い範囲に光を届けるため、「拡散光」が採用されています。光が拡散されてしまうと、コントラストがハッキリしないので、ホコリはよく見えません。

 

一方、見える化ライトは、「直進性」に優れた非常に強い光を発して、肉眼では捉えられない「粗大粒子(=敵)」を見えるようにしています。この時利用しているのが、チンダル現象「暗視野照明法」という身近な2つの現象です。

 

 

この2つを組み合わせることで、対象物(表面)に対して水平に光が当たります。光は表面にあるホコリや異物に当たり、来た方向とは無関係に散乱(乱反射)します。これによりコントラストがハッキリして、よく見えるようになるのです。

 

 

「ホコリが見えるライト」を手にしたら、最初にやっていただきたいのが「実際に発生源からホコリが出ているのか?」の確認です。この時、覚えておいていただきたいのが、ライトの当て方です。対象物に対してライトの光を水平に当てるようにしましょう。光の入射角は0~15度がベストです。

 

 

手ぶらで立ち向かうのではなく、「ホコリの見えるライト」という武器を手にしてください。きっとあなたの良き相棒になってくれると思います。

 

 

 

塗装グリーン

いっしょに読もう!!

 

▼今回の必殺技

究極の見える化ライト 新製品「ZEUS(ゼウス)」を深掘り!

 

 

 

 

クリーン化
オレンジ

用語も読もう! 「チンダル」?ってなんだろ?

▼3Cラボ的用語解説

チンダル現象(ちんだるげんしょう)

 

 

 

記事一覧