「NCC塗装技術セミナーin WEB 2023」を開催しました!

2023年6月29日に「塗装技術セミナーin WEB 2023」を開催致しました。

昨年開催し好評を頂いた”NCC塗装シンポジウム2022 in WEB”の続編となる今回も、オンラインでの開催で多くのお客様にご参加いただきました!

 

シーファー

定員を大幅に超え、同時接続数は約110名と多くのお客様に視聴していただいたのだ!

月末のお忙しい中、本当にありがとうなのだ~!

 

博士
(ラボボス)

今回のテーマは「環境対応とコスト対応を両立するための技術」について。

講師の先生方をお招きして、具体的な環境対応型商品や塗装不良対策方法などをご紹介しましたぞ!

シーファーよ、セミナーの様子をお伝えするのじゃ!

 

シーファー

任せてなのだ~!

多くの写真とともに紹介するよ~!

 

講演内容について

 

シーファー

今回は、昨年の塗装シンポジウムで明らかになった、環境対応が求められる風潮と現場における投資とのギャップを解消するために、

塗装機・塗料・不良対策方法の3つの内容で構成されているよ~!

 

 

各セクションのテーマ

  1. 入り込み性と高塗着効率を実現する塗装機器のご紹介(45分)
    /サメス株式会社 代表取締役社長 丹野様
  2. 塗装の工程短縮、乾燥温度の低温化を実現する塗料のご紹介(45分)
    /ナトコ株式会社 工業塗料チーム営業グループ東部支店 早川様・矢田様
  3. 不良原因の見える化および塗装直行率向上とコストダウン(60分)
    /平田技術士事務所 技術士 平田様

 1. 入り込み性と高塗着効率を実現する塗装機器のご紹介

フランスに本社を置く「SAMES株式会社」の日本法人 代表取締役社長である丹野様から、同社が掲げる設計思想である「高塗着効率・堅牢性・自動化」を元に生み出された「エアミックス」について説明して頂きました。

 

サメス株式会社代表取締役社長 丹野様 同社の商品紹介パート
高塗着効率のエアミックスガン 自動塗装機と粉体塗装機も紹介

 

シーファー

お客様からは、「メタリックは塗装できるの?」「厚膜塗装はできるの?」などの

質問を頂き、塗装機のデモ希望もたくさんあったよ~!

 

 2. 塗装の工程短縮、乾燥温度の低温化を実現する塗料のご紹介

ナトコ㈱のお二人からは、塗装のランニングコスト低減をテーマに、光熱費と人件費を削減可能な同社開発塗料をご紹介いただきました。

塗料メーカーの営業という立場から、塗装業のお客様の使用時を想定したコストダウンの試算も提示し、塗料代以外での総合的なメリットを解説していただきました。

 

ナトコ株式会社 早川様・矢田様 1コート塗料の省工程効果を提示
低温焼付粉体塗料の耐切削モデルのイメージ NCCでも調色可能な低温焼付塗料ハイメリット

 

シーファー

お客様からは、実際に自社のワークでの使用を想定した

「ナイロンへの密着性はどうなの?」「ABS樹脂に塗装できるの?」

といった質問を沢山いただいたよ~!

 

 3. 不良原因の見える化および塗装直行率向上とコストダウン

平田技術士からは、塗装不良対策をもっと楽しくをコンセプトに、できるだけコストをかけずにできる方法を紹介していただきました。

長年の塗装技術コンサルタントの経験から、常に異物を意識していないと有名企業であっても高い不良率で損失が発生してしまう事例を提示しながら、現場の意識改善と不良対策の継続の重要性を解説していただきました。

 

平田技術士事務所 技術士 平田様 落下塵を測定するシートの紹介
気流可視化に役立つ機器の紹介 見える化ライトを使用した浮遊塵可視化実演

 

シーファー

塗装不良を少しでも減らしたいという思いから、

「現在異物不良で困っており、オーバーヘッドコンベアからの落下ゴミの対策方法を教えて欲しい」

「吉野紙の代わりになるろ紙とは?」

「ハジキの原因はどうやったらわかるの?」

など多くの質問が寄せられ、時間内で回答しきれないほどだったのだ~!

 

WEBセミナーの裏側

 

シーファー

昨年に続き2回目のWEBセミナーだったけれど、

その裏側はどうなっていたのかな?

ちょっぴりお見せするよ~!

 

 

弊社伊那支店の2階会議室にて会場を設営し、セミナーを配信しました。

司会進行や撮影だけでなく、PC操作やモニタリングも社員で執り行いました。

 

シーファー

司会進行は今年入社した新入社員にやってもらったよ!

PC越しとは言えお客様が見ていると思うと、とっても緊張したみたいなのだ~!

 

博士
(ラボボス)

また、一部のお客様にはセミナー当日、及び前後のメールご案内でご不便をおかけしたことをお詫びし、

次回のWEBセミナーに改善するよう努めて参ります。

今後も情報発信を通じてお客様にお役立ちしていくので、ご期待ください!

 

 

 

記事一覧