【事例レポ】プロが行う塗装ブースの清掃

皆さんの現場では塗装ブースの清掃を、いつどのように、誰が行っているでしょうか。

 

  • ブースを稼動しない休日に
  • 大掃除に合わせてちょこっと
  • ブースの詳しい状況は分からないから見えるところだけ

 

清掃に掛かる時間や手間を考えるとつい後回しに・・・ でも清掃をしなければ汚れる一方。今回は、そんな働き方改革とブース最適化を両立するため「プロが行うブース清掃」の事例をご紹介します。

 

 

これぞプロがなせる技!

【清掃前】

 

 


【清掃後】

 

 

 

塗装ブースの清掃は、環境が綺麗になるだけでなく、塗装ブース本来の働きを促します。

 

 

清掃前と清掃後には、NCCにて風速測定・気流確認・正圧確認を行います。この確認をしておくことで、ブースの最適化から塗着効率アップにつながりますので、とても重要なチェックです。

 

 

 

 

プロの技を一挙公開!

 

ここからはプロが行うブース清掃の流れをご紹介します。

 

 

 1.ブース水抜き+槽底スラッジのかき出し

 

まずはブースに溜まった水、スラッジを一気にかき出します。

 

 

 

 

水やスラッジは、規定で定められた産業廃棄物収集運搬車にて廃棄場所へ

 

 

 

 

 2.過流板、水膜板、エリミネーターの取り外し

 

ブースの構造を熟知したプロ集団は、順番にパーツ部分を取り外します。

 

 

 

 

 3. 過流板、水膜板、エリミネーターに付着した塗料の除去

 

古い塗膜が付着したままでは、塗装後にブツとなり塗装不良につながります。

 

 

 

 

また、塗膜の状態を見ることで、ブースがきちんと稼動されているかの判断につながります。(↓実際の状態)

 

 

 

 

 4.ブース内清掃

 

 

 

 

 5.パーツの復旧、エリミネーターにグリスを塗布

 

塗膜やスラッジ等が固着しなくなるようにエリミネーターにグリスを塗布します。固着しなければ、次回清掃時も塗膜を簡単に剥離することができます。

 

 

 

 

 6. 水入れ、完了

 

 

 

 

 

 

記事一覧