換気

換気(かんき)とは?

新型コロナウイルスの影響で「新しい生活様式」が取り入れられたことにより、今まであまり意識してこなかった「換気」に、今改めて注目が集まっています。そこで3Cラボ的な解釈を交えて、「換気」について真正面から向き合ってみたいと思います。

 

「換気」とは、室内の空気と外の空気を入れ替えることを言います。換気には「自然換気」と、換気扇などを使った「機械換気」の2種類あります。

 

その目的は次の3つ。

 

1)外の空気を室内に取り入れてリフレッシュ!

2)室内の空気を外に逃がしてスッキリ!

3)室内の汚染物質(後述)を追い出してクリーンに!

 

 

換気のことを別名「通風」と呼ぶこともあるのですが、漢字が示す通り、風が通ってはじめて「換気」になります。ですから、無風状態の中で窓を開けただけでは「換気した」とは言えません。

 

では、ルームエアコンを使って冷房をしているときはどうでしょうか? 

答えはNO.エアコンだけでは換気はできません。

 

エアコンから冷たい風が吹き出しているので、確かに空気の流れは生まれますが、「風が通って」いるわけではありません。室内の空気をエアコンないで冷やしてから、また室内に戻しているので、換気はされていないのです。最近では換気もできるエアコンが発売されていたり、エアコンとセットで動く換気扇が設置されている場合もありますが、エアコンは基本的には空気を冷却し、冷たい空気を出すための装置です。換気を行うには「エアコン+α」(たとえば窓を開ける、換気扇を使う)が必要になります。

 

 

「エアコンで換気はできないの?!」という問い合わせが急増したために、ダイキン工業株式会社は「上手な換気の方法」を自社のWebサイトで詳しく説明しています。3Cラボも勉強させていただきました! ありがとうございます!

 

 

室内にはどんな汚染物質が?!

 

さきほど述べた換気の3つの目的の中に、「室内の汚染物質を追い出す」という項目がありました。「汚染物質」と聞くだけで恐怖や不安を感じてしまいますが、そこをグッとこらえて、どんなものがあるのか見てみることにしましょう。

 

室内汚染物質には⼤きく分けると、「ガス状汚染物質(気体)」と「粒⼦状汚染物質(固体や液体)」の2種類あります。それぞれ、どんなものがあるのか、具体的に見てみると・・・

 

●ガス状汚染物質

 

⼆酸化炭素(CO2)、⼀酸化炭素(CO)、揮発性有機化合 物(VOCs)、窒素酸化物(NOX)、硫⻩酸化物(SOX)、ホルムアルデヒド(HCHO)、様々な臭気 など

 

 

●粒⼦状汚染物質

 

浮遊粉塵、アスベスト、アレルゲン(ダニ、花粉、 真菌(カビ))、細菌、ウイルス など

 

新型コロナウイルスは、まさにこの「粒⼦状汚染物質」に含まれるわけですね。

 

 

クリーン化
オレンジ

「浮遊塵」については、「落下塵」の用語解説でも詳しく解説しているよ。

一緒に読んでね♪

 

 

ただし、細菌やウイルスの多くは単体では存在せず、塵やホコリ、ミストなどにくっついた状態で、ふわふわと空気中を漂っています。人の目には10μm 以下の粒子は見えませんから、一見綺麗に見える空気でも定期的な換気が必要になってくるのです。

 

粒子の大きさ

 

クリーン化
オレンジ

大事なところなので、おさらいだよ。

新型コロナウイルスの小ささを再確認してね。

 

どんな換気をすればいいの?

 

厚生労働省が発表した室内の換気基準によると、「ビル管理法(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)における空気環境の調整に関する基準に適合していれば、必要換気量(一人あたり毎時30m3)を満たすことになり、「換気が悪い空間」には当てはまらないと」とされています。

 

建築基準法や建築物衛生法で定められている代表的な一般環境の室内基準は、以下のとおりです。

 

  • ⼆酸化炭素 10,00ppm
  • ⼀酸化炭素  10ppm
  • 浮遊粉塵(10μm 以下のもの)0.15mg/㎥
  • ホルムアルデヒド    0.1mg/㎥

 

正確に測定するにはセンサーなどの装置が必要になりますが、窓の解放による換気の場合、毎時2回以上(30分に一回以上、数分間程度、窓を全開する。) とされています。

 

 

詳しくはこちらのリーフレットをご覧ください。

▼「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618969.pdf

 

そして、これからが夏本番! 暑さの中での換気は、室内温度が高くなるおそれがあり、熱中症も心配です。

そこで厚生労働省は、「熱中症予防に留意した 「換気の悪い密閉空間」を 改善するための換気の方法」のリーフレットも発表しています。合わせてご覧になっておいてください。

 

▼熱中症予防に留意した 「換気の悪い密閉空間」を 改善するための換気の方法(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000640913.pdf

 

 

 

 

 

【参考】

今回の記事は、こちらのサイトに掲載さている情報を参考に作成いたしました。

勉強させていただき、ありがとうございました!

 

新型コロナウイルス感染症制御における「換気に」関して 「換気」に関するQ&A

https://www.aij.or.jp/jpn/databox/2020/200323.pdf

 

一般社団法人 日本建築学会

https://www.aij.or.jp/covid19_info.html

 

公益社団法人 空気調和・衛生工学会

http://www.shasej.org/index.html

記事一覧