蒸発と乾燥

蒸発とは液体が気体になる現象であり、乾燥とは湿気や水分がなくなる・乾く現象です。

 

この2つの現象は日常の生活の中でも体験することが多いでしょう。

例えば、お皿の上の水滴がいつの間にか消えていることは、蒸発・乾燥現象です。

 

蒸発・乾燥する液体は水だけではなく洗浄剤も含まれますが、洗浄剤は水より蒸発・乾燥するのに時間がかかるのでしょうか?

 

一般的に液体の蒸発速度の値が高いほど、蒸発・乾燥速度が速く、乾燥させるために必要な熱エネルギーが少ないといわれています。

 

下記の表に工業用洗浄で使用されている洗浄剤を、乾燥性が良いと言われているジエチルエーテルの蒸発速度を100として比較した蒸発・乾燥速度をまとめました。

 

洗浄剤

蒸発速度

(ジエチルエーテル=100)

フッ素系溶剤(HFO系) 120
フッ素系溶剤(HFE系) 83
塩化メチレン 71
トリクロールエチレン 28
アルコール(IPA) 9
0.2

 

表に記した洗浄剤はどれも水より蒸発速度が速く、蒸発・乾燥に優れていることが明確です。

しかし、アルコールとHFO系フッ素系溶剤を比べると蒸発・乾燥にかかる時間に大きな差があります。

このように洗浄剤も乾燥と関係があり、選定も乾燥作業において重要であるといえます。

記事一覧