クリーン化知識をフル活用!花粉から身を守る方法3選

ハーーーックション!!!

おっと、すみません…花粉症なんです。

この時期はくしゃみと鼻水が酷くて作業に集中できませんし、おそらく花粉が原因だと思われる不良も発生しています。

本当は対策したいのですが、空気中にふわふわ飛散している花粉にどう対処したらいいのか?

誰か助けて下さ~・・・ハ、ハ、ハクション!!

 

 

シーファー

クリーン化オレンジ~、大きなくしゃみの音が聞こえたのだ!

花粉対策で困ってるみたいなんだけど、クリーン化の知識で解決できないかな?

 

クリーン化
オレンジ

よぉ~し、花粉対策もおいらにお任せ!

作業者も製品も花粉から守れる方法をレクチャーしてくるね!

 

その頃、現場では・・・

 

相談者A

ハクション!ハクション!

くしゃみが止まらなくて、作業効率が上がらない~

鼻を取り外して洗いたいくらいだ・・・

 

ダーク
ムーダー

それはそれは、さぞお辛いでしょう~。

そんな時は、花粉もPM2.5もカットする高性能フィルターが付いた、

こちらのスーパー防護服なんていかがでしょう!

あなた様を花粉から守ってくれる優れものですよ~。

今ならお安く致しますので、ささ、ご購入を!ひーひっひっひ!

 

相談者A

防護服はちょっと大げさじゃないですか?

家で着ているわけにもいきませんし・・・

 

クリーン化
オレンジ

その通りだよ!

むしろ、いくら性能が良くても同じ服のまま自宅と仕事場を行き来してしまうと、

花粉を持ち込んでしまう事になる。

自分だけ守れても、製品や環境を花粉から守ることは出来ないんだ!

 

相談者A

言われてみれば、花粉が原因の製品不良も発生してしまっています。

でも、自分も製品もさらには生産環境も花粉から守るなんてどうすれば良いんですか?

 

クリーン化
オレンジ

それにはズバリ・・・持ち込まない対策をすることだよ!

クリーン化四原則の「持ち込まない」にあたるけど、花粉対策にも同じように活用できるんだ。

 

相談者A

“クリーン化四原則”なら習いました!

持ち込まない・発生させない・堆積させない・除去するですよね。

花粉は自然に発生して、ふわふわ浮遊するものだから無理だと思ってました・・・。

 

クリーン化
オレンジ

大丈夫、おいらが花粉にあわせた持ち込みゴミ対策方法を教えてあげるね!

自宅でも試してもらえば、きっと花粉症も楽になるはずだよ!

 

相談者

本当ですか、とても助かります!

勉強して同僚や家族にも教えてあげたいです。

 

ダーク
ムーダー

ぐぬぬ、次は覚えておれ~!

・・・ハ、ハクション!もしや、私も花粉症になってしまったのか?!

仕方がない、コッソリ対策方法を盗み聞きするとしよう。

 

粗大粒子対策は花粉対策を兼ねる

春になって暖かくなって来ましたが、大量の花粉が飛散して花粉症の人にはとてもつらい季節ですよね。
花粉はふわふわと風で舞っているイメージがあり、大気中でその一粒一粒を見ることは出来ませんが、車のフロントガラスなどに付着していると可視化することができます。

 

花粉の実際の大きさは約30μmで、そして製品不良となる粗大粒子の大きさが10μm~100μmであることからちょうど不良となりうるサイズということがわかります。

そのため、粗大粒子対策を日頃より徹底していれば、自然と花粉対策もできるというわけです。

そんな花粉ですが、日本では花粉症患者が多いことからも様々な対策方法が研究されています。

今回は花粉に着目して、工場へのゴミ・異物の持ち込み対策に応用できるテクニックをご紹介致します。

 

花粉が持ち込まれる要因

花粉は空気中に飛散しているためあらゆる物に付着しますが、人の衣服や髪の毛は静電気の影響で花粉が特に多く付着します。

衣服の中では、ウールは繊維の凹凸が大きく、花粉が繊維の間に入りやすく中々出て来にくいため要注意です。

 

髪の毛の場合、束ねていない長い髪がこすれて静電気が発生し花粉が付きやすくなるのはもちろんのこと、ショートヘアであっても自然に頭皮から分泌される皮脂の影響で花粉が付着するそうです。

 

花粉を”持ち込まない”対策方法とは?

実は、植物は日が当たる時しか花粉を飛ばさないと言われています(環境省「花粉症環境保健マニュアル2022年」より)。

ですが、仕事もある日中に外出を控えたり花粉の飛散状況に合わせた行動をすることは難しいですよね。

 

そこで、花粉を付けない対策ではなく、クリーン化四原則にもあるように「持ち込まない」ことを意識しましょう。

 

クリーン化四原則とは、

  1.  持ち込まない
  2.  発生させない
  3.  堆積させない
  4.  除去(排除)する

以上4点から構成されているクリーンな環境づくりの大事な基本のことです。

 

一般的にはこの四原則は「クリーンルームの四原則」と呼ぶことが多いのですが、NCCではクリーンルームに限定せず、ゴミブツ不良を嫌う全ての作業環境に必要であると考え、あえて「クリーン化四原則」と呼んでいます。

 

この四原則から花粉を「持ち込まない」ことに着目して、

  • 衣服
  • 髪の毛
  • 環境

の3つについて簡単に対策する方法をご紹介します。

 

衣服に関わる対策

外出用の上着はポリエステル素材のものがオススメです。

静電気は起こりやすいのですが、繊維表面の凹凸が少ない為、玄関前にて手で払うだけで簡単に花粉を落とすことができます。

また、静電気を予防するために衣類にかける静電気除去スプレーも活用することで、花粉をつきにくくすることが可能です。

 

髪の毛に関わる対策

髪の毛への対策として、髪の長さに応じてまとめることと、帽子をかぶること室内に入る前に櫛や手で髪をとかすことが挙げられます。

また、最近では顔や髪に使用できる花粉ブロックスプレーや、花粉やホコリの付着を防ぐシャンプーとコンディショナーも販売されています。

特に花粉とPM2.5の両方に効果があるものを使用すると、作業場への異物持ち込み対策にも効果があります。

 

ただ、上記の商品を使っても100%花粉を付着させないことは不可能です。

そのため、作業場に入る前や更衣室で、髪をまとめてヘアネットでカバーすることをおすすめします。

 

環境に関わる対策

異物の持ち込み対策として有効なのがゾーニングです。

ゾーニングはコロナウィルスの出現で感染症対策の手法として有名になりましたが、クリーン化対策の手法として以前から行われている手法にもなります。

ゾーニングのやり方としては、クリーンゾーンとダーティゾーンをグレード分けして区切っていきます。

 

ゾーンを区切るエリアの一つが更衣室です。

服を着替える動作で、花粉や異物は更衣室内で飛散したり静電気で色々なところに付着します。

先ほど花粉対策にはポリエステル素材が良いとお話ししましたが、花粉が落ちやすい分更衣室内で脱落させてしまう恐れがあります。

 

そのため、自宅から作業着は着て来ないようにして、工場内では作業服と作業靴に履き替えることが重要です。

また、更衣室では脱いだ上着と着用する作業着の保管場所を分けると持ち込みを更に減らすことができます。

特に、クリーンルーム前室では保管場所を分けることでクリーンルームへの持込みを大幅に低減できますので、スペースを確保できる工夫をして試してみてはいかがでしょうか?

 

 

また、エアシャワーの設置による持ち込み対策も挙げられます。

最近では、ホテルやマンションなどの建物の入り口に設置して、花粉を吹き飛ばすことで対策を行っているケースもあります。

クリーンルームの更衣室の入口にも、同様なエアーシャワーを設置することも持ち込みゴミ・異物の対策に有効です。

 

NCCでも、既存環境の出入口に後から設置でき、異物の持ち込み対策に効果的な自立型エアーシャワーを取り扱っています。

特に更衣室のドアの手前に設置し全身にエアージェットを浴びる事で、更衣室への持ち込みゴミを減らしゾーニングの効果を高めることができます。

 

 

 

クリーン化
オレンジ

花粉の持ち込み対策は、皆さんの花粉症を緩和するだけでなく異物対策にもなるから一石二鳥の対策なんだ!

この機会に自宅でも職場でも花粉対策に取り組んでみてね!

 

相談者

ありがとうございます!花粉の持ち込み対策についてよくわかりました!

早急に職場で実践したいので、具体的な持ち込みゴミ対策の流れを教えてもらえませんか?

 

クリーン化
オレンジ

もちろんだよ!

それじゃあ玄関からクリーンルームまでの持ち込みゴミ対策について必殺技で解説するね!

 

シーファー

 

記事一覧