【大発見!】再利用可能な水洗浄剤!

 

【今月のお悩み】

洗浄工程で使用する、「有機溶剤系洗浄剤」や「炭化水素系洗浄剤」は蒸留再生しながら使用でき便利ですが、それぞれに該当する法規制を守らなくていけません・・・・

 

安全かつ法規制にも該当しない洗浄剤って世の中にないのかな~

 

教えてぇ!3Cラボ~!

 

 

その頃、3Cラボでは・・・

 

ドタドタ!!

 

洗浄ブルー

博士!

すごい洗浄剤を見つけました!!

博士
(ラボボス)

そんなに慌ててどうしたんじゃ、洗浄ブルー。

シーファー

洗浄ブルーが慌てるなんて珍しいのだあ~!

 

洗浄ブルー

今回発見した準水系洗浄剤で洗浄~乾燥まで出来て、更に蒸留再生まで可能な優れものを見つけました!!

 

 

博士
(ラボボス)

なんと!!従来の技術では洗浄後に水でのすすぎは必須。

そのうえ蒸留再生なんてもってのほかじゃ!

それを解決する画期的なものとは・・・・

洗浄ブルーよ、詳しく解説しておくれ。

 

 

シーファー

さっすが洗浄ブルー♪水系だから環境にも優しいってことだよね?

早く詳しいことを教えて欲シーファー!

 

 

洗浄ブルー

はい!お任せ下さい!!

 

 

以前「有機溶剤に代わる洗浄剤のトレンド」にて産業洗浄現場で使用される洗浄剤の種類や特徴と、昨今強く言われている環境問題の観点から「環境負荷」「安全性」を考慮し代替品を検討していることなどをお伝えさせていただきました。 その中には「水系」や「準水系洗浄剤」で洗浄したいというお声も良く聞きます。

しかし、安全面を重視すると廃液・廃水処理といった手間やコストが余分に掛かる場合が多いことが現実です。

 

今回は、そんな現実を変える “安全性” “利便性” を両立した水系洗浄剤をご紹介いたします。

 

 

一般的な水系洗浄剤とは?

まずは、一般的な水系洗浄剤とはどんな洗浄剤なのか、確認していきましょう!

 

水系洗浄剤は主成分に水を多く含んでおり、引火点を持たないため安全性の高い環境対応型洗浄剤とされています。

また水系洗浄剤の原液を水で希釈し、洗浄機などと併用しながら製品に付着した汚れを落としますが、この洗浄剤の特徴として、洗浄後の製品表面には界面活性剤などが付着しているため、その後の工程に悪影響を及ぼさない様、必ず「綺麗な水」ですすぐ必要があります。

 

そのため、水系洗浄剤を用いた洗浄フローは、【洗浄】→【すすぎ】→【乾燥(エアブロー・温風乾燥)】が一般的です。

 

ただしデメリットとして、苛性ソーダなどのアルカリや高沸点の界面活性剤を配合しているため蒸留再生によるリサイクルは出来ません。

また、すすぎに使用する水が汚れていると綺麗に仕上げることができず”品質低下”に繋がるため、水を管理する手間や、多量の水を中和し処理する廃水処理設備を用意しなければいけないなど大きな費用が掛かり環境にもよくありません。

 

 

現実を変える!画期的な洗浄剤の正体とは!

では、現実を変える画期的な洗浄剤の正体をご紹介します。

 

その正体とは・・・㈱武蔵テクノケミカル様が開発した「スカイクリーン MA-60シリーズ」です!

 

この洗浄剤は水が主成分でグリコール系溶剤添加した「新たな水系洗浄剤」となっており、洗浄~乾燥まで1液で完結できる1液型の洗浄剤となります。

特徴としては、液を加温し洗浄することで、水溶性・油性加工油・切削液・研削液・フラックスなどに対して優れた洗浄溶解力を発揮しますので、洗浄力も抜群!

尚且つ「蒸留再生」出来ることが最大の魅力です♪

 

汚れた液を再利用出来れば、水系洗浄剤のように水を管理する必要がないため廃水処理設備を用意するなどの手間やコストは掛かってきません。

ただし、蒸留再生するためには専用の蒸留再生装置を用いる必要があるため、その分の初期費用は必要となってきます。

 

また蒸留再生が出来る秘密は、水とグリコールの洗浄剤を「共沸組成」にしているためです。

 

この共沸組成にすることで、洗浄剤と汚れ成分を蒸留分離して、綺麗な洗浄剤の蒸留再生液が供給されるため、常に清浄な洗浄液で洗浄することで”品質低下”にならず仕上げ洗浄が行えます。

 

 

比較してわかるメリット・デメリット

一般的な水系洗浄剤とスカイクリーン MA-60シリーズの洗浄工程の違いを図にして対比してみます。

それぞれの違いを見比べることで、自社へのメリットがどこにあるのか確認する材料にしてみてください。

 

準水系洗浄剤「スカイクリーンMA-60」のメリット・デメリット

図で比較してみると、洗浄工程に違いがあるのが分かります。

先ほども説明しましたが、水系洗浄剤はすすぎ工程に「市水」または「純水」を用いているのに対し、スカイクリーンMA-60シリーズは1液で洗浄~乾燥まで出来ることがわかります。また蒸留再生によるリサイクルが可能となるので廃水処理は不要、廃液処理も必要最低限のみであることが明確です。

ただし廃水処理設備設置費用や廃液処理のランニングコストは必要ありませんが、真空乾燥・減圧ベーパーなどを必要とするため専用の洗浄機や蒸留再生機などが必要となる点は状況によりデメリットとなるかもしれません。

 

法規制におけるメリット

廃水処理が不要になったことにより、処理する場合に該当する法規制【廃棄物の処理及び清掃に関する法律】や【特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理改善の促進に関する法律(PRTR法)】には該当しないため尊守する必要はありません!

 

また、スカイクリーン MA-60シリーズは、消防法上非危険物になっているので保管数量に制約がありません。

そのため消防法の規制対象となっている「炭化水素系洗浄剤」の切替えとしても利用できます。

 

シーファー

法規制の該当が少なくて済むのは、安全なだけじゃなく

作業する人も安心かつ簡単に管理できるのだあ~!

 

洗浄ブルー

スカイクリーンMA-60シリーズの詳しい活用方法については

必殺技でお話しいたします。

記事一覧